Major 7th album〝エムオロギー〟
・タイトル→『エムオロギー』
・先行販売→2017年9月3日
『システムエムオロギー』 CORE Limited live @ 熊谷HEAVEN'S ROCK KUMAGAYA
・発売日→2017年9月6日
・フォーマット→2CD+2DVD(CORE盤)
CD+DVD(初回盤)
CDオンリー(通常盤)
・レーベル→劇薬レコード
FIREWALL DIV.
・品番→DRG-018~021(CORE盤)
SFCD-0208~209 (初回盤)
SFCD-0210 (通常盤)
・定価→¥10,000 (tax out)CORE盤
¥3,500 (tax out)初回盤
¥3,000 (tax out)通常盤
トラックリスト
[DISC 1 : CD](全種類共通)
1. 「M」World Order
2. MASS CONTROL
3. 犬型真性MASOCHIST
4. gaudy
5. 平日の女 -A面-
6. Black flag symptom
7. 傘と雨
8. F.J.P
9. Happy life –reprise-
10. SIGHT GLASS
11. エムオロギー
[DISC 2 : CD (LIVE音源)]CORE限定盤のみ
MERRY Tokyo Spring 日比谷デモクラティック ~羊達の主張~
2017.5.5 日比谷野外大音楽堂
1. 演説~シュールレアリズム~
2. [human farm]
3. 「東京」
4. 自意識過剰型木偶人間
5. ロストジェネレーション -replay-
6. ハライソ
7. T.O.P
8. NOnsenSe MARkeT
9. 【collector】
10. 暗闇にピンク
11. Zombie Paradise ~地獄の舞踏曲~
12. 傘と雨
13. オリエンタルBLサーカス
14. ジャパニーズモダニスト
15. 千代田線デモクラシー
[DISC 3 : DVD]CORE限定盤のみ
MERRY Tokyo Spring 日比谷デモクラティック ~羊達の主張~
2017.5.5 日比谷野外大音楽堂
1. 演説~シュールレアリズム~
2. [human farm]
3. 「東京」
4. 自意識過剰型木偶人間
5. ロストジェネレーション -replay-
6. Screams of the Dark
7. 絶望
8. 平日の女 -A面-
9. NOnsenSe MARkeT
10. Zombie Paradise ~地獄の舞踏曲~
11. 傘と雨
12. オリエンタルBLサーカス
13. Carnival
14. ジャパニーズモダニスト
15. 千代田線デモクラシー
16. 梟
17. Happy life –reprise-
18. MASS CONTROL
<『エムオロギー』発売記念座談会 ~未来はきっと明るいだろう~>収録
2016年11月に15周年を迎え、5月5日に日比谷野音公演を成功させたMERRYのメンバー自身が、今振り返るMERRYの15年と、その先にあるMERRYの未来を、近況を含めメンバーだけで語る座談会を収録。
[DISC 4 : DVD]CORE限定盤のみ
MERRY 「devour act 2」 拝啓、最モ臭イ遊戯 絶望ノ窓カラ闇二降ル星...貪リ食ウ夢 at 日比谷野外大音楽堂
2013.8.10日比谷野外大音楽堂
1. 梟
2. 不均衡キネマ
3. 絶望
4. 罪
5. sweet powder
6. 真っ赤な青い春…
7. 演説~シュールレアリズム~
8.【collector】
9. 窓 -replay-
10. 密
11. 夜光
12. オリエンタルBLサーカス
13. 群青
14. SWAN
15. T.O.P
16. バイオレットハレンチ
17. 妄想rendez-vous
一般流通初回のみ
[DISC 2 : DVD]
MERRY Tokyo Spring 日比谷デモクラティック ~羊達の主張~2017.5.5 日比谷野外大音楽堂
メンバーセレクトから全5曲収録
1. 【human farm】
2. NOnsenSe MARkeT
3. 傘と雨
4. 梟
5. 千代田線デモクラシー (ENCORE)
↓CORE完全限定盤BOX
↓BOX裏
↓パープルカラーケース
↓裏ジャケット
↓CORE限定盤の盤面はグリーン。
↓帯
↓ブックレット内部
↓イエローカラーケースver.
↓CORE限定盤のDisc2〜Disc4収納ケース
↓Live CD〝MERRY Tokyo Spring 日比谷デモクラティック ~羊達の主張~
2017.5.5 日比谷野外大音楽堂〟の盤面
↓左:Live DVD〝MERRY Tokyo Spring 日比谷デモクラティック ~羊達の主張~
2017.5.5 日比谷野外大音楽堂〟の盤面
↓右:Live DVD〝MERRY 「devour act 2」 拝啓、最モ臭イ遊戯 絶望ノ窓カラ闇二降ル星...貪リ食ウ夢 at 日比谷野外大音楽堂
2013.8.10日比谷野外大音楽堂〟の盤面
↓ジャケット内写真
↓一般流通初回盤(CD+DVD)
↓CD盤面(ピンク色)
↓通常盤(CDオンリー)
↓Live DVDより
→座談会、質問に答えるなど、面白い内容だが、普通の居酒屋で撮影された為、周りの音がうるさくて、聞こえにくいのが残念。
↓水浴びガラ
↓放水ガラ
↓特典ラバーバンド
通販限定カラーはピンク
〝パープルver.〟
↓〝ライトグリーン〟ver.
↓<会場販売特典>
MERRY 47都道府県TOUR 「システム エムオロギー」9月3日(日) CORE Limited熊谷HEAVEN'S ROCK KUMAGAYA会場先行販売にてMERRY最新アルバム『エムオロギー』【CORE完全限定盤】をご購入された方
特典内容: 直筆サイン入りオリジナルステッカー(メンバー別ランダムサイン)
↓ポスター
↓エムオロギーPv
☆解説☆
アルバムタイトルの『エムオロギー』はMERRYの頭文字「M」と、思想を意味する「ideology」を組み合わせた造語。
アルバムのテーマは〝禁断の世界〟で、各楽曲にはテーマがある。
↓2020年7月27日配信のメリーチャンネル
CORE会員限定の4枚組BOX仕様は、パープルカラーケースとイエローカラーケースだけで無く、レッドカラーケースや、ブルーカラーケースなど4,5種類存在するらしい。
〝MERRY Tokyo Spring 日比谷デモクラティック〟では〝千代田線デモクラシー〟が二度演奏されたが、
本編バージョンは〝CORE限定盤DVD〟に、
アンコールバージョンは〝一般流通バージョン初回盤DVD〟に収録されている。
また、202020年6月24日と7月21日に配信のメリーチャンネルにて、ギターの結生がエムオロギー収録曲を生演奏した。
↓全編
↓後編
後編ではエムオロギー収録曲以外にリクエストを募り〝梟〟と〝東京〟も演奏された
1. 「M」World Order
(作曲:テツ)
アルバムのオープニングインストナンバー
テーマは〝扇動〟(agitation)。
理性を破壊する音って、どういう音だろう?っていうところから、コンピューターの狂ったような音を入れてみたり、実験的なアレンジに挑戦した(テツ)
タイトルの意味は
〝MERRY World Order〟で〝メリーの世界秩序〟
2. MASS CONTROL
(作詞:ガラ/作曲:ネロ)
テーマは〝禁断〟(taboo)
ライブ〝MERRY Tokyo Spring 日比谷デモクラティック ~羊達の主張~〟のアンコールにて先行披露された曲。
何もできなくて世間に文句だけ言ってるヤツのことを歌ってるんですよね(結生)
3. 犬型真性MASOCHIST
(作詞:ガラ/作曲:結生)
テーマは〝嗜好〟(preference)
この曲は最初のテーマが“依存”だったので、普通じゃない状況を思い浮かべられる音を入れようと、ベルのような効果音も使ったりしたところに、こんな歌詞が来て。まとめるのは大変だなと思いつつ、すごく楽しくアレンジできて、最終的に“嗜好”というテーマになりました。(結生)
2018年12月25日に品川クラブeXで開催された『VERY MERRY CHRISTMAS~CORE Premium Night~』ではアコースティックバージョンで披露された。
2020年5月15日放送のメリーチャンネルにて、結生が選ぶメリーのギターが難しい曲ランキングの第2位。
↓CORE MAGAZINE vol.41より
4. gaudy
(作詞:ガラ/作曲:結生)
テーマは〝変態〟(abnormality)
もともとは4曲目の「gaudy」が“嗜好”だったんですよね。それがコッチは結局“変態”になって。(テツ)
タイトルは英語で“極彩色”とか“派手”とかっていう意味なんです。ただ良い意味の派手じゃなく、イメージしたのは大阪のおばちゃん的なけばけばしさ。(ガラ)
全11曲中9曲まで出揃ったときに、MERRYとしてはガラの叫びが足りないなぁと思って作ったのが、10曲目の「SIGHT GLASS」とこの曲なんです。結構昔にあった曲をリアレンジしたんで、ちょっと昔のMERRYっぽいところもありますね。(結生)
5. 平日の女 -A面-
(作詞:ガラ/作曲:結生)
テーマは〝背徳〟(immorality)
17th single。
歌詞の内容は〝不倫〟。
ライブではイントロでガラが赤い口紅を塗るのが恒例。
シングルと同じテイクで、リマスターされている。
6. Black flag symptom
(作詞:ガラ/作曲:健一)
テーマは〝思想〟(ideology)
「Black flag symptom」は野音の前に原曲が出来ていて、それこそイントロのネタだけは昔に作ったものを、いつか出そうと温めていたんです。もともとのテーマは“核兵器”で、それにしてはポップすぎるかなぁと不安だったものを、結生くんがメロディを付け直してくれて、ものすごく核兵器っぽくなりました(健一)
ガラのこの曲に対する第一印象は
〝アイリッシュパンク〟。
歌詞にはちょっとした言葉遊びがあり
・〝将来 気体 敵対 思い〟
→〝将来期待出来ない思い〟
・〝今日 乞う 突破〟
→〝強行突破〟
・〝またその輪 ダイブ〟
→〝またその話題〟
また
〝甘い汁 媚薬〟は〝濡れた シルヴィア〟にかかっている。
7. 傘と雨(Album ver.)
(作詞:ガラ/作曲:結生)
テーマは〝無情〟(ruthless)
18th singleのアルバムバージョンで歌と弦楽器隊のみレコーディングし直されている
(ドラムメイクはそのまま)
8. F.J.P
(作詞:ガラ/作曲:ネロ)
テーマは〝歯車〟(system)
この曲は元のテーマが“ギャンブル”で、僕は『賭博黙示録カイジ』みたいなものをイメージしてアレンジしてたんですよ。でも、ガラがもっと俯瞰から世の中を見た感じの歌詞にしてくれて、最終的には“歯車”というテーマになりました。タイトルは“FUTURE JAPAN”の略?(ネロ)
そう。将来の日本をちょっと小馬鹿にしてるというか。大概ダメなヤツって、こういうことを言うんですよ。何においても“まぁ、明日があるさ”とかって、ギャンブル好きの人とか、まさにそうじゃないですか(ガラ)
それを言ってる真ん中の演説のところとか、いいですよね。パチンコ屋のアナウンスっぽくて、グッときました!(ネロ)
9. Happy life –reprise-
(作詞:ガラ/作曲:健一)
テーマは〝幸福〟(happiness)
16th singleの再録音バージョン。
これは野音で演奏したときのバージョンで、本当はファンクラブ限定盤にだけ入れるつもりだったんです。それ以外は通常のシングルバージョンを収録する予定だったのが、ある日結生くんから“すごく歌の表情がいいからアルバムの「Happy life」は全部コッチに統一したい”っていうLINEがみんなに来て(ガラ)
シングルバージョンの「Happy life」で11曲並べて聴いたときに感じた違和感が、このアレンジで録り直したものに替えたら無くなったんですよね。ライブで披露する前に録った「Happy life」と、さんざんライブで歌ってきた「Happy life」では差が激しいみたいで、歌詞も同じはずなのに同じに聴こえない。コッチのほうが生々しいので、ぜひシングルと聴き比べて楽しんでほしいです(結生)
10. SIGHT GLASS
(作詞:ガラ/作曲:結生)
テーマは〝欲望〟(desire)
初期を彷彿させるエログロナンバー。
ツアー〝システムエムオロギー〟のファイナルでは〝SIGHT GLASS ~偏愛の女~ 禁断ヴァージョン〟が収録されたカセットテープとモバイルバッテリーのセットが発売された。
簡単に言っちゃうと、ありえない組み合わせで、普通じゃない世界観を作りたかったんですよね。“和”の要素って、俺の中では『エムオロギー』に必要不可欠なものなんですよ。ガラが昔、習字でMCしていたときのBGMも琴だったので、あの世界観を彷彿させるようなものを全部入れた感じですね。ガラの声色もコロコロ変わって、秒針の音が焦燥感を煽る張りつめた空気感から、いきなり<したいしたい>と喚き出すのに、最後はなんか変な感動があるっていう。(結生)
もともとは“ストーカー”的なテーマがあったんで、じゃあ「平日の女」のその後を書いてみようと思い立ったんです。いつも待たされていた「平日の女」が、ある日、豹変してストーカーになるイメージで。ただ、それだけだと歌詞が微妙だなぁってことになって書き直しました。単にエロい歌詞を書くだけだと、やっぱり普通になっちゃうんで(ガラ)
最終的なテーマは“欲望”ですね。この歌詞とこの歌を歌えるボーカリストは、なかなかいない。(結生)
↓2020年6月24日配信のメリーチャンネルにて、〝SIGHT GLASS(子守唄ver.)〟が演奏された
↓2020年6月10日のメリーチャンネルで配信された、未発表ライブ映像
11. エムオロギー
(作詞:ガラ/作曲:結生)
テーマは〝未来〟(future)
この曲のテーマは“未来”ですからね。ここまで文句を言ったり、燻ってたり、暗いことばかり歌っていたかもしれないけど、やっぱり最後には希望というか、俺らなりの未来を示したかったんです。ツアーのことも念頭に置いて考えて作った曲なので、47都道府県ツアーで1本しか足を運べない人にも、その日、全力で俺らを感じてください……という想いも込めて歌詞を書きました。(ガラ)
2020年7月21日配信のメリーチャンネルの最後に子守唄ver.を生配信した
↓2020年7月10日の6配信にて、公開されたガラ、結生によるアコースティックユニット〝新宿ブルース〟
MERRY ニューアルバム〝エムオロギー〟
発売記念「CORE PREMIUM」先行視聴会
2017.08.26@渋谷WWW
ライブセットリスト
1.傘と雨
2.リフレイン〜土曜日の涙〜
3.Hide-and-seek
4.Happy life-reprse-
5.犬型真性MASOCHIST
6.エムオロギー
リリースに伴うツアーは47都道府県で開催され、
〝AGITATE #1「妄想」〟
〝AGITATE #2「嗜好」〟
〝AGITATE #3「思想」〟
〝AGITATE FINAL「禁断」〟
〝 MERRY 47都道府県TOUR「システムエムオロギー」全身全霊慰労会!!~HBD ネロを温泉につれてって~〟
と、コンセプトを変えて開催された。
↓初日、CORE限定ライブセットリスト
2017年 9月03日@HEAVEN'S ROCK 熊谷VJ-1
「システムエムオロギー ~AGITATE #1「妄想」」
SE:「M」World Order
01.MASS CONTROL
02.犬型真性MASOCHIST
03.gaudy
04.平日の女-A面-
05.Black flag symptom
06.傘と雨
07.F.J.P
08.Happy life-reprise-
09.SIGHT GLASS
10.エムオロギー
EN1
01.ピンク色の青春
02.ハライソ
03.首吊りロンド
04.妄想rendez-vous
05.最果てのパレード
06.赤い靴
07.不均衡キネマ
08.NOnsenSe MARkeT
09.エムオロギー
2017年10月29日@長野LIVE HOUSE J
「システムエムオロギー ~AGITATE #2「嗜好」」
・セットリスト
SE:「M」World Order
01.MASS CONTROL
02.犬型真性MASOCHIST
03.gaudy
04.絶望
05.不均衡キネマ
06.夜光
07.Happy life-reprise-
08.東京テレホン
09.平日の女-A面-
10.傘と雨
11.F.J.P
12.SIGHT GLASS
13.消毒
14.Black flag symptom
EN1
SE:デジーノート
01.溺愛の水槽
02.センチメンタル・ニューポップ
03.BLUESCAT
04.さよなら雨(レイン)~リバース~
05.レトロフューチャー
06.迷彩ノ紳士
07.妄想rendez-vous
08.PLTC
09.エムオロギー
2017年12月01日@HEAVEN'S ROCK 宇都宮VJ-2
「システムエムオロギー ~AGITATE #3「思想」」
・セットリスト
SE:「M」World Order
01.MASS CONTROL
02.犬型真性MASOCHIST
03.gaudy
04.梟
05.Happy life-reprise-
06.臆病者の眠り方
07.絶望
08.東京に降る雪、、、
09.平日の女-A面-
10.傘と雨
11.Carnival
12.SIGHT GLASS
13.F.J.P
14.Black flag symptom
EN1
SE:GI・GO
01.Friction XXXX
02.under-world
03.sweet powder
04.Blind Romance
05.青年秘密倶楽部
06.カナリア
07.[human farm]
08.オリエンタルBLサーカス
09.エムオロギー
2018年2月11日@日光江戸村
〝 MERRY 47都道府県TOUR「システムエムオロギー」全身全霊慰労会!!~HBD ネロを温泉につれてって~〟
acoustic live セットリスト
01.不均衡キネマ
02.犬型真性MASOCHIST
03.チック・タック
04.千代田線デモクラシー
05.エムオロギー
↓パンフレットより一部抜粋
0コメント